ろぐれこーど

限界組み込みエンジニアの学習記録とちょっぴりポエム

ソフトウェア開発

ソフトウェア品質向上のために 〜HISコードメトリクス〜

結構前に、以下のようなツイートをしました 「if-else ifに対しては条件抜けがないことを明示するために書く」ってのがIPAが出してる組み込みソフトコーディングガイドに記載されてるので、それに準拠してるとこは書くかも https://t.co/Vdb7QZJXGt— じっく …

設計を知ることは原則を知ること。『プリンシプル オブ プログラミング』

久しくソフトウェア設計的な本に触れてなかったので、以下の本を読んでみました。 プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則作者:上田 勲発売日: 2016/03/23メディア: 単行本 「3年目までに読んでおくべき」とありま…

プロセス改善の第一歩に『ハイブリッドアジャイルの実践』

アジャイルというプロセスは、主に小規模な開発案件で適応できるものかと思っていましたが、以下の本を見つけたので読んでみました。 ハイブリッドアジャイルの実践作者:英繁雄,奈加健次,平岡嗣晃,前川祐介,関西電力株式会社発売日: 2014/11/26メディア: Kin…

ハンガリアン記法について再考してみる

ハンガリアン記法という一種のコーディングルールがありますが、この是非について自分なりに考えてみました。異論あれば後学のために教えていただけると助かります。 現在の開発基準では多くの場合でハンガリアン記法は推奨されていませんが、残念ながら未だ…

ホワイトボックステストにおけるカバレッジとテストケース(C0, C1, C2, CDC, MC/DC, MCC)

ホワイトボックステストでよく用いられる網羅率(coverage)について、違いがよくわかっていなかったためまとめてみました。間違いあれば更新します。 網羅率(coverage, カバレッジ)とは カバレッジ基準 命令網羅 : statement coverage (C0) 判定条件網羅 : de…