ろぐれこーど

限界組み込みエンジニアの学習記録とちょっぴりポエム

設計

ソフトウェア品質向上のために 〜HISコードメトリクス〜

結構前に、以下のようなツイートをしました 「if-else ifに対しては条件抜けがないことを明示するために書く」ってのがIPAが出してる組み込みソフトコーディングガイドに記載されてるので、それに準拠してるとこは書くかも https://t.co/Vdb7QZJXGt— じっく …

設計を知ることは原則を知ること。『プリンシプル オブ プログラミング』

久しくソフトウェア設計的な本に触れてなかったので、以下の本を読んでみました。 プリンシプル オブ プログラミング3年目までに身につけたい一生役立つ101の原理原則作者:上田 勲発売日: 2016/03/23メディア: 単行本 「3年目までに読んでおくべき」とありま…

固定小数点数による分解能表記(LSB)と演算

組み込み開発時に、一般的な(?)プログラミングではあまり扱わない要素として「固定小数点数」の利用があります。組織によっては単に「LSB」とか呼ばれたりしますが、新入社員の時にさも当然のことのように言われて困惑した思い出があるので、ここにメモとし…

全ての基本は構造化から。『組み込みソフトウェア開発のための構造化モデリング』

構造化モデリング及び設計に関する本を読みました。オブジェクト指向設計が提唱されて久しいですが、組み込みの製品開発では今でも構造化設計に基づく部分が多くあります。(C言語だと言語仕様的に実装しにくいということも一因だけど、新規開発が少なく実績…

elxrリンカにおけるリンカスクリプトの記述

GHSコンパイラのelxrリンカにおけるリンカスクリプト(.ldファイル)の書き方がわからなかったため、ざっくり調べました。 概要 elxrリンカ MEMORY SECTION contents指定 関数の使用 属性の使用 (参考)ldリンカ まとめ 概要 Linker Directiveファイル(通称リ…

Template MethodパターンによるVBAマクロの実装

以下の本を読み、テンプレートメソッド(Template Method)パターンというデザインパターンを学びました。 モダンC言語プログラミング 統合開発環境、デザインパターン、エクストリーム・プログラミング、テスト駆動開発、リファクタリング、継続的インテグレ…

ハンガリアン記法について再考してみる

ハンガリアン記法という一種のコーディングルールがありますが、この是非について自分なりに考えてみました。異論あれば後学のために教えていただけると助かります。 現在の開発基準では多くの場合でハンガリアン記法は推奨されていませんが、残念ながら未だ…